aoi888

飼育

飼い主の爪とペット

飼い主だっておしゃれしたい! その気持ちはわかりますが、爪が長いと危険です! ペットの目に刺さったりして傷つけてしまう事故があります 慣れているから大丈夫 という方もいるかもしれないが、ペットは予想しない行動をすることは多々あります 大好き...
動物看護士の仕事

動物看護士と年配飼い主さん

昨今、いろいろな業界で高齢化社会問題なんて取り上げられてますが この仕事をしていても動物看護士の知識だけでなく コミュニケーション 問診の仕方 電話対応 上記以外に、高齢の患者さんへの対応も求められてきていると感じることが、増えた気がします...
飼育

実家のペット

子供が独立して二人っきり 一人っきりになりペットを飼う家が多々あります 寂しい気持ちもわかりますが 万一、何かあった時の後継人がいればいいですがいない場合ペットが不幸になります 自分の年齢とペットの寿命を考えて飼っていただきたいです 両親が...
飼育

所得物=ペット

現在の日本では「ペット」は法律上「物」としてあつかわれます 何か問題が起きても、法律上「物」としてあつかわれ判決が出る いくら理不尽な環境にいても、飼っている人に所有権が発生して放棄してもらわない限り助けることができない 飼い主に全く落ち度...
飼育

お盆時期 気を付ける事

お盆期間中トラブルが多発します 実際にあった話 帰省中に一緒に連れてきたペットが体調を崩す 長距離車に乗って車酔いした ドックランで他の犬に噛まれた ボールを食べてしまった お祭りに連れてって出店の串付き肉を食べた お祭りに連れてって落ちて...
動物病院

お金がかかる

世の中なんでもお金がかかります もちろんペットを飼育するにもお金がかかります お金がない人はペットを飼っちゃいけなのか? はい、そのとおりです! ペットを飼えばまず、飼育に必要なものがあります(皿 ゲージ 移動用クレート トイレ ペットシー...
動物病院

診察券

仕事で対応していると診察券を忘れる 紛失する方が結構います 確かになくても検索できますが、時間のロスになります 緊急時なら、なおさら無くしたい時間です 診察じゃないから、処方食 薬だけだからという方もいますが 何千何万枚の患者さん情報は流石...
動物病院

トリミングに行く前に

動物病院に年1〜3件 トリミング後に死亡 この仕事をして思うこと トリミング前に見た目が元気でもトリミングがキッカケに亡くなることもあります 原因は心原性肺水腫でした 心臓が原因で肺に水が溜まり呼吸がうまく出来なくなり まるで溺れているよう...
飼育

親に押し付ける

この仕事をしていると、たまにこういう話を聞くことがあります 子供が猫を拾って置いて行ったんだ 子供が犬を置いてって、押し付けられちゃったの 本人が承諾してるならまだしも 身内だからと押し付けるのはいかがなものかと思います 実際、生き物です病...
飼育

太っているペット=頭がいい

太ってるペットは頭がいい 働いてて、ぽちゃり系のペットの飼い主さんからお話を聞いてるととにかく頭がいいと思います 例えば どこにご飯があるからわかってる 飼い主それぞれに「貰ってませんアピール」が上手 多頭飼いの子は同居ペットがお皿から離れ...