昔に比べて動物病院もめちゃくちゃ増えました
動物病院激戦区なども全国で増えてきていると思います
今までは人間みたいに何科ではなく、すべての科をやり、手術するのが当たり前でしたが、ここ10年くらいから人の病院のように特化された動物病院や獣医大学の動物病院まで行かないといけなかった治療を出張した獣医先生に近場で診てもらえるなど、昔に比べると随分環境が変わってきたように思います
色々な動物病院が増え、飼い主さんの選択肢は増えたと思います
ここで、タイトルの良い病院とは?
ハッキリいて飼い主さんによります
- 近くにある動物病院
- 駐車場が広い動物病院
- トリミング・ホテルもやってる動物病院
- 往診をやってる動物病院
- 朝早く夜遅くまでやってる動物病院
- 料金が安い動物病院
- 最新の設備が揃ってる動物病院
- 有名な先生がいる動物病院
- 優しく感じのいい動物病院
- 診察が早い動物病院 診察が早い動物病院
など色々挙げましたがキリがありません
何が言いたいかというと、実際来院してみないとわからないのです
ネット上の口コミは話半分で聞いていた方がいいと私自身も思うことがありました
勤めていた動物病院の口コミを見たところ、『確かに』と思うことも書いてありました
ただ、治療について説明して選択肢を伝え決めってもらう治療だったのですが値段の差がある治療で、了承を得たのに「高い治療をされた、あり得ない」
「ペットショップで購入して動物病院で健康診断をした後すぐに、動物の保険会社から勧誘電話がきた。病院が個人情報を流している。もう二度といかない」などと書かれているのを目にしました
一番目は説明して飼い主さんが決めたものですし、二番目は動物病院も守秘義務があります。個人情報を第三者し渡すなどあり得ない話です
動物病院を決めるときは、人ずてに聞くか(※但し人によって感じ方が違います)自力で何件か行くのもいいかもしれません。何を一番に選ぶかだと思います。
※ペットにとって大半は動物病院は恐ろしいところ、ストレスがかかります。ですから、最短で治療し飼い主さんにお返しすると考え処置してもネットには「診察早すぎ、ちゃんと見てない」などと書かれてしまいます
以前、初診のワンちゃんで飼い主さんに「以前行った動物病院は大暴れして大変だったけど、こちらだとおとなしいわ」と言われたことがあります

動物病院との相性は飼い主さんもですが
ペットもあるのかもしれません